猫ひろしさん、2時間30分26秒!

お笑いタレントの猫ひろしさんが、今日行われた別府大分毎日マラソンで2時間30分26秒をマーク。カンボジア代表として五輪に出場できる可能性が高まったようです。

すごいとしかいいようがないですね。この3か月で3,000km走り、スピード練習では5km3本を間3分で16分前後でカバーしていたそうです。

なんだか勇気がわいてきます。おれもがんばればまだまだ、やれるかな?なんて思えてきたりします。

一方で、カンボジア代表として五輪出場を目指していることについては、地元では微妙な空気らしいです。ワタミさんによれば。

五輪に出られるか否かは別として、本当に今回の結果は素晴らしいと思います。これからの活躍に期待したいです。

<別大毎日マラソン>自己新 猫ひろし「五輪見えてきた」

トレーニングの変化

順調にランニング・ライフを楽しみ、4週間を経過しました。今と昔の、トレーニングの変化について書いてみます。

私が競技として走っていた頃のパターンは、学生時代まではいわゆるコンバインド・トレーニングで、週2回インターバル系、週2回持久系、週1回ロング走、そしてあと2回は休養か軽いジョグでした。それが社会人になってからは、仲間の影響とそのころの流行を受けて、1日2回のトレーニングで中強度の内容を毎日繰り返す、というパターンで走ってました。

トラックについては前者、ロードや駅伝については後者で、自分なりのささやかな成功を収めることができたため、そのパターンに対する慣れあるいは執着が未だに心の中にあります。

今、健康と楽しみのために走る上で、その慣れと執着、昔の感覚というものがトラブルを引き起こします。こだわっているわけではないのですが、どうしても昔の感覚でやってしまう。肉離れを繰り返し起こすのは、やはりそのあたりが問題だと思います。

今、走力は5kmを18分半くらいだと思います。現在の能力からみて、筋力をつけながら、心肺機能とランニング効率を高めていくためのトレーニングといえば、単純に毎日同じ負荷の繰り返しをするより、強弱をつけながら走った方がいい。また、適度に「走らない日」を設けて脚を休めた方がいい。力が付いてから、頻度や距離を伸ばせばいいはず。それがなかなかできないのですが、最近では2、3日走って1日休養というパターンで続けていき、うまくいっている感じになってます。

走ること自体が楽しみなのだから、毎日走りたいし、過去に「頻度を増やしたら力がついた」という成功体験があるため、それをやりがちです。でも、それでは今の自分の体が持たない。そのことを、最近実感しています。

今はうまくトレーニングが続いているので、ホント、レースに出たいなあという気持ちが膨らんでいます。この気持ちを大切にしながら楽しく走っていこうと思います。

2012年2月現在のランニング状況

昨日久しぶりにブログをアップした後、「そういえば昔はどんなこと書いていたかな」と振り返ってみた。ランニングの記録がちらほらとあって、そういえばこんなことあったなあ、こんな状況だったな、と思い起こした。

県民スポーツ大会3000mで10分22秒で走り、気持ちよかった…と書いていた頃が懐かしい。今は、もう1年くらいレースから遠ざかっているし、そのときでも5kmを18分15秒くらいだった。
(日記って、昔と今、そして未来との語り合いをしているみたいでおもしろい。)
距離を踏めば、ある程度走れるようになるかなと思いつつ、その距離が踏めない。ふくらはぎの肉離れが癖になっているのに、じっくり走って脚を作ることができず、急いでしまい怪我を繰り返す、というパターンが続いている。
そこで年明けからは、2~3日走ったら1日休む、というパターンで、脚をフレッシュな状態にしてから走ることにしている。これで今のところ3週間くらい、順調にきている。1月は7日から走り始めて、合計131km。週あたり40kmくらいかな。悪くない。
2月はさすがに寒さが厳しく、レースに出るのはためらわれるところ。このまま順調に走って、2月下旬から3月上旬の地域の5kmマラソンに出てみたいと思う。そして、できれば年内にフルを走ってみたいかな。

5kmレース

久々にブログを更新します。今日は早朝マラソンに参加して、5kmを18分15秒で走ることができました。

昨年11月は18分47秒、今年1月はじめには18分52秒でした。今回は上出来というか、意外に走れてびっくりです。[ほうっ/]

大会は、学生さんが運営してくださっています。毎週第2・第4土曜日に行われており、昨年12月に100回大会が行われました。すごいですね。

今回は、レースシーズンということで参加者は少数でした。ちなみに5kmは3名。3kmの部と一緒に8時スタートで、500m周回の土のコースを10周します。100mごとにもマークがあるので、ペースがつかみやすくて良かったです。ちなみにラップは次のとおり。

3.44-3.41-3.38-3.36-3.36

ところでこれまで、レースの直前に何かを食べるということはありえなかったのですが、今回はスタート1時間前に空腹になってしまってカロリーメイト2本(200kcal)を食べました。私はインシュリンショックを起こしやすい体質なので、運動前の糖質摂取はできるだけ避けています。でも、走り出しても特に問題は起きず、無事に走りきることができました。

9月下旬から週に3回程度、帰路のみ約7kmの通勤ランをしています。朝のランニングと合わせて行っていますが、やはり距離を増やすと違うなあと実感しました。

ロング走

お誘いいただいて練習会に行ってみると、LSDのつもりがタフな起伏走でびっくり…

18km起伏走@みかも山 6km×3周
32.43-32.35-27.55/6km

みかも山公園の1周約6kmのコースを周回で3周走りました。

18kmという距離自体、半年振りくらいの経験になります。それにもまして平地がほとんどないところで、おおよそ今の私にとってはLSDとはいえないペースでのランニングだったので、1周目はカラダがびっくりしてしまいました。

1周目の上り坂が続いたところでは「これは2周が精一杯かも」と思っていましたが、2周目から坂道を走るリズムがつかめるようになって、3周目はペースアップさえできるようになりました。大きな収穫!

走り終えても疲れも、筋肉痛もあまり感じないのですが、おそらく2日後くらいに疲れがでるかもしれないですね。

走った後にいろいろ差し入れをいただいたり、また昼食をおいしいおそば屋さんでとったり、とても良い時間を過ごすことができました。

ご一緒していただいた皆さま、ありがとうございました。

117.6:640:480:320:240:ロープスライダーで遊ぶさくら:left:1:1:午後は実家の近くの公園で子どもたちと遊びました:1:
78.2:640:480:320:240:箱ねこレオン:left:1:1:つい先日に去勢を済ませたレオンですが元気を取り戻して今までどおりに過ごしています。:1:


朝ラン友の会

今日から朝ラン友の会への参加を再開しました。

しばらく、夜の勤務が続いてたため、当然ながら朝ランとは縁がなくなっていました。それがこのところ、朝走ることが習慣になっています。

はじめはゆっくり15分からでした。それを、10日くらい続けました。その後一度だけ10kmをゆっくり走って、それからは毎朝4?7kmくらいを走っています。

だんだん脚が出来てきた感じがします。少しペースアップしても、以前癖になっていた肉離れの気配はありません。

毎日、わくわくしながら走っています。

駅伝の思い出

私が走り出したのは10歳のときです。地域の小学生陸上競技交歓会で、1500mに出場しました。

毎日タイム計測

5年生のときは5分27秒、6年生のときには5分13秒が自己記録でした。小学校の顧問の先生が熱心に指導をして下さいました。子どもたちと一緒に走って、毎日記録を計り、折れ線グラフにして伸びを確認しながら、楽しく走ってました。

顧問といっても専門家ではなかったので、ただ準備運動をして記録を計るだけでした。走り込みとかインターバルなどはやらずに、毎日1500mを計ってました。

練習をしていく中で、皆と同じ内容のものを行っても、自分は疲れにくいと感じるようになりました。記録もどんどん伸びるし、そのときに同時に行っていた少年野球やハンドボールよりも、自分に向いていると思いました。

冬には、駅伝交歓会がありました。そこで、チーム優勝を果たすことができました。このことがきっかけで、中学校でも陸上競技を続けることになりました。

中学で

そして中学のときの顧問の先生が現役の長距離選手で、今は廃止されてしまった東日本縦断駅伝(青東駅伝)の県代表でした。

先生が青森に出発する朝、生徒の皆で駅に集まって、先生を見送りました。ナイキから提供された、あざやかな青色のジャージを着て、トランクより大きいようなバッグを持って移動する先生を見て、ものすごく感動しました。本当に、涙が出るほどだったことを覚えています。

そして自分もいつか、青東駅伝に出るんだ!と心に誓いました。

実際に出場したのは、それから9年後になりました。(…つづく…かもしれません。)

LSDが楽しい

12月に入ってから、90分をめやすにして、ゆっくりなジョグを続けてます。なるべく芝生や土の上を選んで、キロ6分くらいのペースで走ります。

今日、12日で130kmくらい走ってると思います。日誌をつけていないのでくわしくはわからないのですが。

性[さが]というか、ホント楽しいです。走るのが。

競走ではなくても、走ること自体が楽しい!10月にハムストリングの肉離れをして、11月に首の捻挫をして、思うように走れなかったのですが、今は(存分に、とはいえないまでも)しっかり走れて、体調も良いし、本当に楽しいです。

iPod shuffleは使ってないです。音楽を聴きながら走るよりも、風景や空気の流れを感じながら、走ること自体を楽しんだ方が快適です。

走って、食事を摂ってから、職場に行くのですが、何かもう声の張りが違います。

レースの予定はないです…冬の間は、脚の様子をみながら、LSDを続けたいと思います。

先週末に3000mレースに出場した

久々の投稿です。

はじめに謝らなければならないのは、Eight_underさん。

コメント機能が死んでます。いただいたのは確認できたのですが(10/19)、表示することができず消えてしまいました…

(走っていて、すれ違ったというのはどこでしょうか?)

さて。

仕事を終えて自宅に戻ると、妻が飲みつぶれていました先に休んでいました。

仕方なく風呂に入り発泡酒と泡盛を飲みながら、42インチのSONY BRAVIAでDVD「Cars」を観ています。

Carsのオープニングシーンが大好きです。涙が出てきそうです(80%は酔っているため)。昔の自分のレースシーンを回想して、思い出すからです。

Carsのほかには、グラディエイターが好きです。ラッセルクロウいいですね。

というわけで今も走りつつ、先週末にはトラックの3000mに出場しました。前回のレースは昨年11月の市民マラソン大会10kmロードレース;そのラスト1kmで肉離れのため途中から歩いた私にとってはリベンジのレースでした。

そして結果が!800mで肉離れリタイアでした。

そんな日々を過ごしています。

コメント機能をなおさなければ。